日商PC検定の実施により、サイトの構成を変更中です。
このページは変更されています。
最新のページは、日商PC検定 http://www.wpinu.co.jp/kentei/ のページでご確認下さい。

日商PC検定試験について 日商PC検定試験日程 日商PC検定試験コース案内

日商PC検定(日商パソコン検定)に合格しましょう。 実力の証明となります。 履歴書に書くのに十分な資格といえます。
パソコン教室トップへ←パソコン教室
  ワープロイン・Uトップへ
日商PC検定商工会議所検定公式サイトへ→
相模原商工会館教室 TEL.042-769-9034
 神奈川県相模原市中央3-12-3(相模原商工会議所会館本館2F)
淵野辺教室 TEL.042-753-0743
 神奈川県相模原市淵野辺3-15-1

日商PC検定試験について

■日商PC検定試験とは

 今日、本格的なネット社会を迎え、情報通信ネットワークがビジネスインフラとして定着し、企業においてはパソコン等の情報機器およびこれにつながるネットワークの利活用が不可欠になっています。
 こうしたなか、企業実務に携わる人材として、パソコンソフト等によるビジネス文書の作成能力や業務データの処理分析・能力、さらにはネットワークを使いこなす事務能力や情報収集・発信能力が必要とされています。
 これを受け、日本商工会議所および各地商工会議所では、企業実務においてIT(情報通信技術)を利活用する実践的な知識、スキルの修得に資するとともに、ネット社会に対応した新たなビジネススキルの育成を図るを目的として「日商PC検定試験」を創設いたしました。
 なお、本検定試験は、主としてビジネス文書の作成、取り扱いを問う「日商PC検定試験(文書作成)」と、主として業務データの活用、取り扱いを問う「日商PC検定試験(データ活用)」の二分野で、それぞれ独立した試験として施行します。
 試験科目は、「文書作成」、「データ活用」ともに「実技科目」、「知識科目」の2科目となります。

■試験内容

 企業実務における文書作成や表計算などのアプリケーションソフトの利活用能力を問うとともに、
     以下のとおりネットワーク環境下におけるITの利活用に資する知識・スキルを問う内容となっています。
  (1) 企業実務に必要とされるハード、ソフト等IT関連の知識を問う。
  (2) 企業実務におけるパソコン等IT機器、ネットワークの利活用について問う。
  (3) ネット社会における新たなビジネススタイル、ビジネススキルを問う。
  (4) ビジネス文書や業務データについて、その作成のみならず、保存、管理、検索、活用、流通、
     再利用などライフサイクル全般について問う。
  (5) ITを利活用した実践的なコミュニケーション能力を問う。
  (6) ネットワーク上での、ビジネス文書、業務データの取り扱いについて問う。

■各級のレベル

1級: 企業実務に必要とされる実践的なIT・ネットワークの知識、スキルを有し、ネット社会のビジネススタイルを踏まえ、企業責任者(企業責任者を補佐する者)として、経営判断や意思決定を行う(助言する)過程で利活用することができる。
2級: 企業実務に必要とされる実践的なIT・ネットワークの知識、スキルを有し、部門責任者(部門責任者を補佐する者)として、業務の効率・円滑化、業績向上を図るうえで利活用することができる。
3級: 企業実務に必要とされる基本的なIT・ネットワークの知識、スキルを有し、自己の業務に利活用することができる。

■受験料(税込)

  1級: 10,000円  2級: 7,000円   3級: 5,000円   ※左記は1分野あたりの受験料

■受験資格

  特にありません。どなたでも受験可能です。

この項は、日商PC検定公式サイトよりの引用です。詳細はこのページ右肩のロゴから公式サイトでご確認下さい。

日商PC検定試験日程

  1級 平成18年9月30日(土)、10月1日(日)午前 (いずれか1日)
  1級 平成19年2月17日(土)、2月18日(日)午前 (いずれか1日)
      2級・3級試験も同時に行います。
  
  2級・3級は、毎月実施の予定です。 詳細は後日掲載いたします。

日商PC検定試験申し込みについて

  当教室サイトより、申込書をダウンロードし、ご記入の上受験料と一緒にお持ち下さい。
   申込書は、Wordファイル又はPDFで用意します。←準備中
  〆切日 試験の2週間前の予定

日商PC検定試験コース案内

  試験が開始されてから、正式コースを開始いたします(詳細不明の為)。
  日商の発表等によると、今までの「日商文書技能検定」「ビジネスコンピューティング検定」を、ネット化したものと
  考えてよさそうなので、通常の学習は今までとほぼ同じです。 試験対策のみ実際のPC検定に対応します。