パソコン教室TOPへ ワープロTOPへ ワープロ検定へ |
ワープロ教室からパソコン教室への変遷教室名は「ワープロイン・U」ですが、今はパソコン教室です。 1990年2月開業時から「ワープロイン」を名乗っています。開業時はワープロ教室でした。松下電器(Panasonic)のワープロ専用機「パナワード」5台で始めました。 MS-DOSパソコンの設置 受講生からの要望もあり、パソコンの導入は間もなく始まりました。ソフトは「一太郎」と「ロータス1−2−3」です。当時はWord・Excelはそれほど普及しておらず、パソコンのワープロソフトでは一太郎が、表計算ソフトではロータス1-2-3が高いシェアを持っていました。 Windows3.1の導入 操作がGUI(Graphical User Interface)になり、マウスで操作できるようになりました(MS-DOSの時はマウスを使っていませんでした(マウスを付けたパソコンもありましたが・・・)。 Windows95の導入 Windows95の時代になると、いよいよ「ワープロ教室」から「パソコン教室」への変身となりました。一太郎・ロータスが主流になり、ワープロ専用機は片隅に追いやられるようになりました。 Windows98の導入 やっと、教室でもMS-Word(ワード)・MS-Excel(エクセル)が主流になりました。一太郎の講座は続いていましたが、ロータス1-2-3の講座はなくなりました。 WindowsXPの導入 いよいよ、使いやすいパソコンの時代になりましたね。パソコン教室だけではなく、ホームページ作成・ホームページ上位表示(SEO)が業務に入ってきました。 WindowsVISTAの導入 VISTAパソコンとOffice2007の講座あります。 パソコン・ワープロを使い始めたのは 私が、パソコンを使い始めたのは、1981年(昭和56年)頃です。最初のパソコンは仕事用に沖電気のIF-800と遊び用にNECのPC6001でした。 ワープロ教室を始める前はコンピュータの販売をしていました 当時のコンピュータの価格は今と比べるととても高く、1セット200万円ほどで販売していました。コンピュータ本体だけで販売することはなく、業務用ソフト、操作指導とのセットでした。 |
パソコン教室ワープロインU 相模原市淵野辺3-15-1 Tel.042-753-0743 |